那須つながりプログラム開催!

(2024/3/20 水・祝)


ご好評につき、お申込み受付は終了いたしました。
本プログラムにご興味をお持ちいただき有難うございます。

プログラム概要

 「那須」といえば、那須御用邸を中心とした「ロイヤルリゾート」で知られ、毎年多くの観光客が訪れます。また、歴史的にも古く、630年開湯の那須温泉、屋島の戦いで見事に扇の的を射た那須与一なども有名です。歴史ある那須も、戦後の開発により日本有数の観光地としての地位を確立しました。そんな那須を支える地域の皆さんと出会い、取り組みや思い、地域の課題などについて共に考え、那須とのつながりを深めることを目的としたプログラムを開催します!

 地域活性化が注目される中、観光や移住だけでなく、地域と継続的に関わる「関係人口」が注目されています。那須との関わりに興味があり、「那須に貢献したい!」、「那須の魅力や人々とつながりたい!」という方々の参加を心よりお待ちしています!

開催内容

◆テーマ
「那須と繋がる!那須をもっと好きになる!
 那須の地域を支える方々と出会い、
 那須との繋がりを深めよう!」

◆実施日
2024年3月20日(水・祝)

◆対象
・那須が好きで地域との交流に興味がある方(年齢不問!)
・那須に貢献したい方
・那須以外にお住まいで、那須の地域の人たちと繋がりたい方
※本プログラムは、那須町にお住まいの方は対象外とさせていただきます。

◆料金
無料(昼食付き)
※那須塩原駅までの交通費は各自負担

◆定員
10名

◆集合解散
10時半 那須塩原駅集合
17時  那須塩原駅解散

◆プログラム内容(予定)
那須を支える皆さんから、取組みや思い、地域の課題などをお聞きし、これからの那須を一緒に考えます!
那須を支える方々の情熱や取組みを知る貴重な機会です!

10:40
- 11:15
バス移動・車内説明
11:15
- 12:15
ランチ@ジョイア・ミーア那須本店
テーマ:「食材と大自然のスパイスを生かした那須の食(仮)」
12:25
- 13:05
フォレストハウス那須高原
テーマ:「那須と東京の二拠点生活と那須高原のカフェづくり」
13:15
- 14:15
GOOD NEWS NEIGHBORS
テーマ:「GOOD NEWSの地域課題解決への取り組み」
14:25
- 16:20
①那須高原りんどう湖ファミリー牧場
 テーマ:「酪農×観光 那須の生乳を生かした六次産業と観光牧場の役割(仮)」

②那須町ふるさと定住課との座談会
 テーマ:「外の目線で感じた那須町の魅力」
16:45那須塩原駅到着


◆訪問先紹介

◯ジョイア・ミーア那須本店
 Speaker: 笠原 智江 社長

 那須に別荘があり、毎週訪れていた笠原社長。1993年4月に、笠原社長のお母様が「ジョイア・ミーア」をオープンさせたことをきっかけに、自然豊かな那須に魅せられ移住された方です。移住した経験を活かし、那須の自然を味わうことのできる雰囲気作りを大切にされています。前菜からデザートまで全て手作りで、地元の食材を生かした料理を提供されています。皇太子殿下も来店したことがあり、那須高原の人気レストランです。お隣のパン香房「ベル・クルール」は、ご主人の笠原計人さんがパン職人で、先日開催された「パンフェスアワード2023」では見事グランプリに輝きました。那須出身ではない笠原社長が、移住からのお店づくり、そして地域と連携した活動についてお話を伺います。

◯フォレストハウス那須高原
 Speaker1: 櫻庭 賢輝 さん

 エンタメプロデューサー。ウェディングプロデューサー。 映画やラジオの企画プロデュースをはじめ、ウェディングからライブイベントまで幅広く手掛けており、2021年から那須高原でカフェ(フォレストハウス那須高原)プロデュースされています。東京と那須の二拠点生活で、那須の食材を活用したヘルシーメニューで地域おこしを目指しています。首都圏と那須地域の架け橋となるべく活動しており、那須に魅せられた理由や将来の展望についてお話を伺います。

 Speaker2: 櫻庭 千穂 さん

 シェフドクター、内科医、日本医師会認定産業医、IFA 認定アロマセラピスト、フォレストハウス那須高原シェフ。内科各科で研修後、糖尿病診療、訪問診療を中心に活動されています。臨床に携わるなかで日常のセルフケアの重要性を感じ、アロマセラピー、ハーブ療法、音響療法、メディテーション等を学び、実践されています。産業医活動を中心に、心と体の健康をサポートする活動を続け、「食とココロの処方箋」(レインボータウンFM)にて、ラジオパーソナリティを務めています。東京と那須を往復しながらの活動、その二拠点生活についてお話を伺います。

◯GOOD NEWS
 Speaker: 森 萌子 さん

 東京生まれ、那須在住歴6年の森さんは、大学卒業後製菓材料を扱う専門商社にて勤務されていました。取扱う商品のルーツに興味をもち、より生産者と近い距離でできる仕事に従事したいと、Chus(当時の株式会社チャウス)への入社を機に那須へ移住、Chusの物販担当から店長を経て、現在は商品開発にて従事されています。今では日本全国で愛されるGOOD NEWSのお菓子は、実は地域課題の解決が共通のテーマです。日本中から集まった方々が、地域の課題解決に取り組むGOOD NEWSや、森さんの想いについてお話を伺います。

◯那須高原りんどう湖ファミリー牧場
 Speaker: 木村 亮一 さん

 1996年東京生まれ、三井住友信託銀行にて法人営業に従事後、日本テーマパーク開発株式会社へ入社されました。同年、那須興業株式会社に出向し、那須高原りんどう湖ファミリー牧場の物販担当に従事したのち、2022年10月に同社の代表取締役社長に就任されました。27歳の若手経営者である木村社長が、縁もゆかりもない那須でどのような工夫をされたのか、那須の人気な理由の一つである「観光牧場」としての取り組みついて、お話を伺います。


◆移動・交通
・那須塩原駅までは各自でお集まりください。
・プログラム内の各施設の移動は、バスをご用意しています。
・帰りは17:03那須塩原駅発の新幹線に乗車できるようご案内いたします。

注意事項

①上記は現時点の予定です。一部内容を変更する場合があります。
②詳細スケジュールは、お申込みいただいた後にご案内いたします。
③1組あたり最大2名までのお申し込みとさせていただきます。
④ご参加いただく方は、「那須町ふるさとアプリ」へのご登録をお願いいたします。
⑤お申込みをいただいた後、事務局からの確定のご連絡をもって、お申込み確定とさせていただきます。

お申込み方法

キャンセル待ちのお申し込みはこちら
※申込受付期限: 2024年3月10日(日)まで

お問合せ先

◆那須つながりプログラム事務局
 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
 お問合せ先: ffc-support@ctc-g.co.jp

主催

・那須町二地域居住促進コンソーシアム
 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、那須町ふるさと定住課)
・株式会社那須旅